彫金を体系的に学びたい場合に、彫金教室をおすすめする理由



インターネットで情報が溢れている今、ブログやYouTubeを見て、独学で学ぶことが悪いとは言いませんが、彫金を体系的に学びたい場合は、結果的に遠回りになってしまう事が多いようです。


彫金を始めたばかりの時というのは、彫金の全体像が見えていないため、何を勉強したらいいかわからないし、「自分がわからない事がわからない」と思います。


だから、彫金教室やジュエリースクールに通って、先生の経験と知恵、そして、体系化されたカリキュラムをもとに学ぶのが、最も最短距離になります。


でも、東京都内だけ見ても、ざっと32校の彫金教室があって、いったいどこに通えばいいかわからない、といった人も多いと思います。


そこで今回は、ジュエリー講師歴20年の私の経験や見解も踏まえて、彫金教室やジュエリースクールを選ぶ3つのポイントをご紹介したいと思います。


この記事を参考に、ぜひ、ご自身の足で彫金教室を訪れてみて、ご自分の目と耳で、ご自身に合った彫金教室やジュエリースクールに通ってください。



彫金教室


コメント

このブログの人気の投稿

ジュエリーを作る3つの方法、そのメリットデメリット

ご新規さま VS お得意さま

製品アイデアの作り方