ブレスレットの種類やタイプ別デザイン一覧



ネックレスと同じくらい古くから使われていたブレスレット。


推定4万年~1万年前に使われていたとされる、象牙のブレスレットが出土した例がありますし、古代エジプトの壁画にもブレスレットを着けた肖像画が多く見られます。

今回は、ファッションに欠かせないアイテムである「ブレスレット」について、下記の3つに分類して記事にしました。

・チェーンタイプ
・連タイプ
・バングルタイプ


ふだん何気なく「ブレスレット」と言っていますが、その種類は様々です。



デザインや形状、チェーンの長さなど、その種類と特徴を、写真と合わせて詳しくご紹介します。

肌が露出する春先から夏にかけて、ブレスレットを制作する際の参考にしていただければ幸いです。



また、ブレスレットに似たようなアイテム「アームレット」や「アンクレット」についても、合わせてご紹介致しましたので、ぜひ記事をご覧下さい


⇒ 「ブレスレットの種類やタイプ別デザイン一覧」を見てみる


コメント

このブログの人気の投稿

ジュエリーを作る3つの方法、そのメリットデメリット

ご新規さま VS お得意さま

製品アイデアの作り方