価値と価格、混同してない?

 



8月は、全国各地でお祭りが開催されますね。

こういったお祭りの場面では、普段買わないようなものでも、

あまり値段を気にせず、買っちゃう時があると思います。

お祭りという、普段は体験できない雰囲気だったり、この時しか食べることができないフードだったり、その場所でしか買えないお土産だったりといったところに「価値」を感じて、その対価としてお金を払うわけです。

この「価値」と「価格」の違いをきちんと理解しておかないと、売れなかったり、利益が残らなかったりして、ブランドを継続させていく事ができません。

そこで今日のラジオでは「価値」と「価格」の違いについてお話させて頂きました。

値段のつけ方がわからなかったり、売れてはいるけど利益があまり残らないと悩んでいる方にとっては、とても有益な情報になると思いますので、ぜひ最後までお聴きください。


↓ラジオを聴いてみる



コメント

このブログの人気の投稿

ジュエリーを作る3つの方法、そのメリットデメリット

ご新規さま VS お得意さま

製品アイデアの作り方