投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

東京赤羽にある彫金教室「赤羽彫金 銀ゆび輪」に行ってきました!

イメージ
  私が運営しているWEBサイト「ジュエリークラフト」では、 全国のジュエリースクールや、アクセサリー彫金教室をご紹介していきたいと考えています。 インターネットでの情報ではなく、 リアルに現場を訪れ、撮影取材を行って、 記事としてご紹介してまいります。 今回は、東京赤羽にある 「赤羽彫金 銀ゆび輪」 を訪れて参りました。 ジュエリー講師でもある私が、 ・講師の教育に対する考え方 ・スクール設立の歴史や伝統 ・利用できる設備環境や工具類 ・コースやプランなど学べる内容 など、 一般の人がなかなか聞けない事を取材して記事にまとめました。 ・ジュエリースクールや彫金教室に通いたい ・気になってたけど、なかなか見学に行けなかった ・彫金やワックスによるジュエリー制作を始めたい など考えている方にとっては、とても参考になると思いますので、ぜひ記事をご覧ください。 ⇒「東京赤羽のジュエリー教室 赤羽彫金 銀ゆび輪」を見てみる 【東京赤羽】ジュエリー教室「赤羽彫金 銀ゆび輪」を紹介 東京赤羽にあるジュエリー教室「赤羽彫金 銀ゆび輪」について紹介した記事。スクールの特徴や設備環境・受講内容・講師陣・評判について、取材した内容を、写真と記事で詳しくご紹介しています。ジュエリー制作ノウハウや、東京のジュエリースクール・アクセサリー彫金教室など、オンラインで情報発信している「ジュエリークラフト(JCO)」が取材を実施。 jewelry-craft.online

「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」現場リポート!

イメージ
  2024年1月13日(土)~14日(日)、東京ビッグサイト西1・2ホールで開催された、 Creema(クリーマ)主催の 「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ) に行ってまいりました! 今回、当サイト「ジュエリークラフト」では、「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)の会場の雰囲気と合わせて、 "キラリと個性が光る"ブランドを、突撃取材してきました! とても勉強になりますので、ぜひ記事をご覧ください。 ⇒「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)現場リポートを見てみる 【現場リポ】「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)in 東京ビッグサイト ジュエリーやアクセサリーなど、全国3,000名を超えるクリエイターが集結するイベント「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)in 東京ビッグサイトに「ジュエリークラフト(JCO)」が現場を突撃リポート!会場内の様子や雰囲気と合わせて、キラリと個性が光るジュエリーアクセサリーブランドにインタビュー。 jewelry-craft.online

「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」ブランド取材「スタジオティンカー」様

イメージ
  Creema(クリーマ)主催の「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)に行ってまいりました! 今回、当サイト「ジュエリークラフト」では、「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)の会場の雰囲気と合わせて、 "キラリと個性が光る"ブランドを、突撃取材! 日本の伝統金工技法でもある「木目金(もくめがね)」を使用したシルバーアクセサリーを展開していた「Studio Tinker」さんを紹介します。 作品自体も素晴らしいのですが、注目したのは個性的なディスプレイです。 モダンな印象と、指輪が浮いて見えるディスプレイに思わず足を留めてしまいました。 江戸時代から続く、 日本独自の伝統素材「木目金(もくめがね) 」 その豊かな表情と美しさを、ぜひチェックしてみて下さい。 ↓ジュエリーブランド「Studio Tinker(スタジオティンカー)」の取材記事を見てみる 「Studio Tinker(スタジオティンカー)」ジュエリーブランド取材 in「HMJ 2024冬」東京ビッグサイト 「ハンドメイドインジャパンフェス冬(2024)」(HMJ)に出展していたアクセサリーブランド「Studio Tinker(スタジオティンカー)」の特徴と魅力をご紹介。日本の伝統的な金属工芸「木目金(もくめがね)」を中心にシルバーアクセサリーを展開しているジュエリーブランド「Studio Tinker(スタジオティンカー)」について、写真と記事で詳しくまとめま… jewelry-craft.online