投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

お客様視点で見て、初めて気づく「自分の愚かさ」

イメージ

ネットショップを捨てたらどうなる?

イメージ

写真撮影を外注依頼する際の3つのステップ

イメージ

97%の問題は「集客」

イメージ

気持ちひとつで、結果が180度変わる「3人のレンガ職人の話」

イメージ

あなたの商品、検索される?されない?

イメージ

職人の“勘”を紐解いてみた!

イメージ

誰もやらない事に、チャンスがある

イメージ

インスタだけ追うのは、キケンかも、、、

イメージ

努力できる人、努力が間違ってる人

イメージ
「努力は必ず報われる。もし報われない努力があるのならば、それはまだ努力と呼べない。」- 王貞治さんの言葉。 この言葉どおり、努力の評価は、その過程や行動によってもたらされた「結果」や「変化」です。

マーケティングって、結局、何すればいいの?

イメージ
ブランディングと合わせてよく聞く言葉が「マーケティング」です。   マーケティングはとても広い概念で、 インスタで情報発信する のもマーケティング活動と言えるし   広告宣伝して、ネットショップで購入してもらう というのもマーケティング活動だと言えます。   だから「マーケティング」とは、商品やサービスをお客様に販売するための活動全般を指していると言えます。   しかし、例えば、 アクセサリーを作って販売したいから、ネットショップを作った   というだけでは、 マーケティングにはなりません。   今日は、ブランディングとマーケティングの違いについて、マーケティングとは何か、そして、マーケティングって、いったい何をやれば良いのかについてお話致します。

ブランディングって、結局、何すればいいの?

イメージ

導線で集客、動線で購入

イメージ
インスタやネットショップなどで、導線設計してない場合。   それは、ゴールのないサッカーをやっているのと同じ。   つまり、売上に繋がりません。   導線設計がいかに大事か、わかると思います。   導線には2つの種類があります。   1つは、「導く線」と書いた導線 もう一つは「動く線」と書いた動線です。   今日は、両者の違いを解説したうえで、具体的にどのような導線設計を行えばいいかお話致します。

1から10まで、ひとりで全部やらなくてもいいんだよ

イメージ
個人事業や副業として仕事をしている場合「時間給」という考え方はなく、「お客様にどれだけ価値提供ができたか」で利益の範囲が決まります。   仮に、時間を基準として計算するのであれば、1000円の商品を、 1時間に1個提供すれば、1,000円× 1個で1,000円の利益です。 しかし、1時間に10個提供できれば、1,000円× 10個で10,000円の利益となります。   だから、利益を最大化するために、私たちがやるべき事は2つだけです。   つまり、 ・提供する価値の単価を上げる ・提供する価値の数を増やす という事になります。   しかし、時間は有限。 1日は24時間、人間みんな平等です。   そこで今日は、限られた時間の中で、どうすれば提供する価値の数を増やし、単価を上げていけばいいのか? その方法についてご紹介します。  

インスタ・ストーリーズの意外な活用方法に・・・気づいてしまった!

イメージ
気づいてしまった! インスタ・ストーリーの意外な活用方法に・・・ この活用方法を知れば、インスタの運用結果が大きく変わってきます。 この活用方法を知らずに、ただ何となくストーリーを投稿している方、 もしかしたら・・・ ちょっと、もったいないかもしれません。 https://youtu.be/fG5GMrZdb1c?si=JPaA1E9vyrGFpr4A

ジュエリーアクセサリーの制作と販売に特化「ジュエリークラフト」総メンバー数が500人を突破!

イメージ
  ▼ ご報告 ▼ | | | | ↓ ジュエリーアクセサリーの制作と販売に特化した - WEBサイト「ジュエリークラフト」- ついに、メンバー数500人を超えました!🙇‍♂️ Discordコミュニティとあわせて、 皆さまのキラキラ輝く未来に繋がる情報提供に努め、歩んでまいりたいと思います! 6月3日(月)11時 を過ぎると 無料メンバー登録できなくなります! すでに506人が参加。 ご登録がまだの方は、今すぐチェックしてください! 締切は、   6月3日(月)11時まで!   「 ジュエリークラフト 」はこちら   ジュエリークラフト 「ジュエリークラフト(Jewelry Craft)略称:JCO」は、ジュエリー制作と彫金技術・アクセサリー制作と販売に関する情報を提供するWEBメディアです。アクセサリー作家や学生、ジュエリーデザイナー、ジュエリー職人の人向けに、ジュエリークラフトや彫金技術・制作に関する記事や解説動画、学べるスクール情報、ジュエリービジネス情報など、初心者向けから上級者まで… jewelry-craft.online